17時間の飛行機移動で学んだ、機内での過ごし方✈️

「特大ゴールデンウィークSP」

GWも残すところ、あと3日となりました!皆さん、いかがお過ごしでしょうか(^^)

この大型連休を利用して、国内外へ旅行に行っている人も多いかと思います!羨ましい...

僕は大した連休がなかったので、GW明けにクアラルンプール🇲🇾に行く予定です!

 

f:id:sporguage:20190504142005p:plain

僕のどうでもいい予定は置いといて(笑)、海外旅行と聞くだけでワクワクします!しかしそこで待っているのが、飛行機での長時間移動ですね!近場の韓国や台湾でも、約2時間はかかります。そして、空港での待ち時間もある。でも、それを含めて楽しむのが海外旅行だと思います(^^)

 

僕は、1月にモナコ🇲🇨へ行ってきました!

 モナコという国は、あまり知られていませんが、是非知ってほしい国なので、過去記事を載せておきます(^^)

sporguage.hateblo.jp

 さて、このモナコへの経路は以下の通りです。

関西国際空港  ー  ドバイ  ✈️約10時間半

ドバイ  ー  ニース  ✈️約6時間

ニース  ー  モナコ  🚌約1時間

約17時間の移動を経験しました(^^;  そして、ドバイ空港での待ち時間も約5時間...頭おかしくなりそうですよね(笑)

僕が初めて海外へ行ったニュージーランド🇳🇿までも、成田空港から約10時間半。ただ、初めてだったこともあり、僕の中では、モナコよりもニュージーランドの方がキツかった印象です!

もちろん、モナコまでの17時間も大変です!

しかし、僕の経験も踏まえて、機内での過ごし方や必需品さえ分かっていれば、苦労も軽減できるのではないかと思うのです!

今回は、その移動時間をいかに有意義に過ごすか、いかに快適に過ごすか!その過ごし方について書いていきたいと思います(^^)

 

目次

1.  機内での必需品

2.  機内での過ごし方

 

1.  機内での必需品

僕の中で優先順位の高いものから書いていきます!

 

①飲み物

ニュージーランドへ行ったとき、僕は「機内で提供されるものだけで十分」と安易に考え、飲み物を買いませんでした。機内は、強めに空調が効いています!そのため喉も乾くし、何より乾燥してしまいます。当たり前かもしれませんが、チェックインを済ませた後で、しっかり飲み物は購入しましょう!

 

②  マスク

さっきの話と重なる部分がありますが、やはり機内は空調が効いていて、とても乾燥します!その乾燥から、鼻や喉を守るためにも、マスクは必需品と言えます!

僕は、ある大失敗をしました。初海外のニュージーランド旅行で、39度を超える高熱を出したのです(><)僕は、飲み物とマスクを持参しませんでした。その結果、鼻と喉は乾燥し、水分補給もできない。機内にいる段階から、自らの体調の異変を感じていました。「これは熱が出るやつだ」と分かりました。僕は年1回くらい体調を崩す程度ですが、その時は決まって高熱が出ます(^^;  これが初海外での苦い経験です。

せっかくの海外旅行、自分が苦しい思いをしない、そして周りに迷惑をかけないためにも、飲み物とマスクは必ず持参し、体調管理に務めましょう!

 

③  クッション

長時間、狭い空間にいるのは大変です。そして、いかに睡眠をとれるかも大切です!

そこでオススメなのがクッション!僕は、腰のあたりに置けるサイズをオススメします!

腰のあたりに置くことで、背筋が伸びて、疲労が溜まりにくくなります!ずっと同じ体勢でいるのは、想像以上にキツい...そこでクッションを入れる!小さいものであれば、座りっぱなしで痛くなったお尻の下に置いたりすることで、だいぶ楽になりますよ!

 

④  アイマス

これが思ったよりいいんです!

僕もニュージーランド、グアム、フィリピンは使ってなかったのですが、モナコの時に初めて使用!目を閉じたときよりも暗くなって、とても寝やすいんです!

 

⑤  足つぼボール

足で踏んでコロコロ転がす、小さいボールです!

 

エコノミー症候群があるように、長時間座りっぱなしは、血行が悪くなり、体に良くありません!人間にとって"足は第2の心臓"と呼ばれる大事な部分!そして、このボールがまた気持ちいいんです(^^)

 足に関する健康習慣はこちら!

sporguage.hateblo.jp

 

僕の父親は、ずっと座りっぱなしで、足の甲が何かに刺されたみたいにパンパンにむくんでいました(笑)あれはあれで面白かったですが、血行を良くするためにも、移動中にコロコロ転がしましょう!

 

2.  機内での過ごし方

音楽を聞く、映画を見るというのは、僕なんかが言わなくても、もう皆さんの選択肢に入ってますよね!

機内での過ごし方は、基本的に好きなことをして過ごすのが1番!

音楽を聞くもよし!映画を観るもよし!読書にいそしむもよし!最もリラックスし、楽しめることをしましょう(^^)

ただ、それでは終われないので、旅をもっと楽しくする、機内や待ち時間の過ごし方を提案します!

 

それは、"その国の言葉を学ぶこと"です!

僕は5ヵ国行ったことがありますが、どこも英語は通じます!

ニュージーランド、グアム   =   英語

フィリピン    =   タガログ語、(公用語は英語)

モナコ、フランス   =   フランス語

 

僕もそれなりに英語でコミュニケーションはとれるので、上記の5ヵ国では、英語を話しておけば問題ありません!

しかし、言葉というのは、コミュニケーションをとるための手段の1つであることを忘れてはいけません!

モナコへ行く前には、2ヶ月真剣にフランス語を学びました!

そしてフィリピンに行く前、少しだけではありますが、僕は挨拶や簡単なフレーズなど、タガログ語を勉強しました。

ありがとう  =  Salamat Po (サラマッポ)

楽しい  =  Masaya (マサヤ)

美味しい  =  Masarap(マサラップ)   などなど

タガログ語の存在すら知らない日本人は多い。フィリピンの人達も、そんなことは分かっているので、英語で挨拶をしてきます。時には日本語で"こにちは~"と言ってきます!なので、最初は敢えて英語や日本語で挨拶を返します!そして、"サンキュー"というタイミングで、"Salamat Po(ありがとう)" と言います!

すると、彼らはものすごく驚いて、

「何でタガログ語を知っているんだ?」と、僕が関わった人は皆聞いてきました!

僕が忘れられないのは、その時の"彼らの表情"です!

驚きつつ、「この日本人は、僕らのタガログ語を知っている!」と分かった彼らの顔が、とても嬉しそうだったのです!

だからではないですが、ホテルでも顔を覚えてもらい、とても親切にしてくれました!友達になった人と、一緒に観光したり、ビーチにも行きました(^^)

モナコやフランスでも、時折フランス語を話して、「君はフランス語も話すのか」と言われましたし、その時の表情は、やはり笑顔です(^^)

この経験を通して、"言葉はコミュニケーションをとるための手段の1つ"という思いが、確信に変わりました!

 

現地の外国人とのコミュニケーションは、海外旅行の醍醐味の1つ!!

少しでもいいので、言葉を学ぶことで、旅がより豊かなものになります(^^)

 

長時間ある機内での時間で、是非語学を学んでいただき、楽しい旅行ができることを願っています(^^)

さあ、僕もマレーシア旅行に備えて、英語とマレー語を勉強だ!それでは(^^)

女性も楽しめる!スポーツ観戦

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

女性でも楽しめる!スポーツ観戦

ということで、前回は読書についての記事を書きましたが、今回はスポーツについて書いていきます!
最大10連休と言われる今年のGWですが、僕はそのうち5日間は野球、3日間は仕事です。僕は、野球で就職をしているので、野球も仕事の一環です。そう考えると8日間は仕事となりますね(笑)
まあ、野球は大好きですし、仕事もやらされてやるという受動的な感じではないので、大型連休がなくても、全然苦ではありません。
とはいっても、GWの半分を野球に費やしていますので、今回はエンターテインメントとしての、“女性も楽しめる、プロ野球観戦の楽しみ方”について書きたいと思います(^^)

f:id:sporguage:20190503135818j:plain

野球は、男性が楽しむスポーツだと思っていませんか?
僕はむしろ、女性こそプロ野球を楽しむことができると思っています!
その楽しみ方を1人でも多くの方と共有したいと思います(^^)

野球に限らず、スポーツ観戦の難点としては、以下のものが考えられると思います。

1 ルールが分からない。
2 チームが分からない。
3 選手が分からない。
4 炎天下で長時間観戦は、体力的にもしんどい。

この他にもあるという方は、是非教えてください!僕はスポーツが好きなので、そうでない方からの意見はとても参考になります(^^)

おそらく、主な難点は上記の点ではないでしょうか。
では、その難点をいかにプラス要素にしていくか、難点をお持ちならではの楽しみ方を提案していきたいと思います(^^)


1.   ルールが分からない。
 最も根本的な理由ですね!特に野球は、サッカーやバスケなどに比べても、ルールが複雑で理解しにくいスポーツだと思います。
 ここで提案したい楽しみ方は、“野球場を野球場と思わないこと!”
野球は、1球1球に“間”があるスポーツです。野球通にとっては、1球1球変わる流れや状況を楽しみます!それが分からない人は、その“間”を利用してお酒やコーヒーを飲むもよし!何か食べるのもよし!友達や彼氏とおしゃべりするもよし!まるで、カフェやバーにいるような感覚で過ごす。でも目の前には、プロ野球選手がLIVEでプレーし、応援団が楽器を演奏して応援をする。この雰囲気を味わっていただきたいと思います(^^)


2.  チームが分からない。
せっかく行くなら、贔屓のチームや選手を応援したいもの!とはいっても、応援するチームや応援する選手がいない。そんな時は、まず地元のチームを応援しましょう!近年、地域密着を掲げて、ファンと一緒にチームを強化していく方針が定着しつつあります!是非その一員となりましょう。

 

プロ野球球団のチーム及び本拠地はこちら
北海道日本ハムファイターズ  札幌ドーム
東北楽天ゴールデンイーグルス 楽天生命パーク宮城
埼玉西武ライオンズ      メットライフドーム
読売ジャイアンツ       東京ドーム
東京ヤクルトスワローズ    明治神宮野球場
千葉ロッテマリーンズ     ZOZOマリンスタジアム
横浜DeNAベイスターズ   横浜スタジアム
中日ドラゴンズ        ナゴヤドーム
オリックス・バファローズ   京セラドーム大阪
阪神タイガース        阪神甲子園球場
広島東洋カープ        MAZDA Zoom‐Zoomスタジアム広島
福岡ソフトバンクホークス   福岡ヤフオク!ドーム

 

f:id:sporguage:20190503140343p:plain

プロ野球12球団 ロゴマーク

関東圏に集中している感は否めませんが、全国各地にプロ野球球団があります。自分の地元球団を応援することが、自分にとっても、地元にとっても良いことだと思います!

3.  選手が分からない。
では、選手が分からない場合どうするか。最も分かりやすいのは、イケメンのトッププレーヤーを応援することです(笑)
ホームランやファインプレー、剛速球、レーザービームなど、誰が見ても分かる凄いプレーを見せてくれます。しかもイケメン選手であれば、アイドルを見る感覚で球場に行けます!アスリートなので、体が資本!強靭な肉体を持っています。


その観点で、僕が推す代表的な選手はこちら!

 

f:id:sporguage:20190503133046j:plain

左上から) 坂本勇人今宮健太、 左下から)野村祐輔西川遥輝

どの選手も、日本代表経験のある、球界を代表するプレーヤーです!

坂本勇人選手は、読売ジャイアンツのキャプテン!華麗なプレーと打撃で、チームを引っ張ります!

今宮健太選手は、福岡ソフトバンクホークスの守備の要!超人的な守備には、いつも驚かされます!

野村祐輔選手は、広島東洋カープのエース!抜群のコントロールで、相手打者を抑えます!

西川遥輝選手は、北海道日本ハムファイターズリードオフマン!何と言っても、足が速い!驚異の盗塁成功率を誇る、スピードスターです!

 

イケメンで、野球も一流...腹立たしさすらありますが(ジョークですよ?)、こんなに素晴らしい選手達が、まだたくさんいます!

 

4.   炎天下で長時間観戦は、体力的にもしんどい。
これは野球好きでもしんどいです(笑)
しかし、勘の良い人ならお気づきですね!そう!日本にはドーム球場が多いのです。先ほどの本拠地を見てもらえれば分かりますが、12球団のうち6球団は空調の効いたドーム球場を本拠地としています!ドーム内に売店があり、ビールなどの売り子もいます!涼しいドーム球場で、美味しい物を飲んで食べて、臨場感溢れる独特な雰囲気の中で野球を見る、選手を見る!楽しい時間が過ごせること間違いなしです(^^)


この他にも、女性ならではの楽しみ方があります!
それは、野球観戦をインスタグラムにアップすること!
野球のユニフォームは、女性が着ると本当に可愛い!ここには載せられないので、インスタグラムで“#プロ野球”で検索してみてください!

しかも、通常のユニフォームとは別に、女性用の可愛らしいデザインの物もあります!そして可愛らしいマスコットキャラクター!グッズも多様なので、どうコーデするかはあなた次第です(^^)


ユニフォームを着て、球場をバックに写真を撮り、インスタグラムに投稿してみてはいかがですか?(^^)これはオススメです!

f:id:sporguage:20190503135836j:plain

Eagles 女子

いかがでしたでしょうか?
これからますます盛り上がるプロ野球!野球が、老若男女問わず、皆で楽しめるスポーツであることを願っています(^^)

Baseball can change the world !!⚾️

GW敢えてどこにも行かない!最高のインプットとアウトプット

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

皆さん、こんにちは!

今回は、「特大ゴールデンウィークSP」ということで、僕なりのゴールデンウィークの活かし方を綴っていきたいと思います(^^)

僕の場合は、仕事があったり、野球があったりで、10連休ではありませんが(笑)

 

10連休...聞くだけでワクワクしますね!!

しかし、大型連休の難点としては、

・交通渋滞にはまる。

・どこへ行っても混雑している。

・料金が高くなっている。

 

皆が一斉に休みになるので、仕方がないではありますが、せっかくの連休なのに、効率的とは言えない状況が多々ありますよね(^^; 旅費も、通常時よりも高くついてしまいがちです。

 

そこで、僕の過ごし方は...大半が読書です!

陰キャラか!とツッコミが入りそうですが(友人には言われました)、連休の時ほど、リラックスして自分の時間を過ごすことはできないと思います!僕は独身なので、基本的に自由ですが、飲みに行ったり、無駄に時間を使うくらいなら、僕は読書をしようと!

皆が遊んでいる間に、本を読んでインプット、ブログやSNS、知人にアウトプットをして、自分のものにする。その積み重ねが大きな差を生むと信じています!

 

実際、GW中のオフは3日間だけでしたが、そのオフを利用して5冊の本を読みました!1冊は読みかけですが(笑)

全部読むことが目的ではありませんし、つまらない本は最後まで読まないことも多いです。いかに知識を吸収するか、そして表現するかが重要です!

 

この連休で呼んだ本達がこちら!

「情報だけ武器にしろ。」堀江貴文

「稚心を去る」栗山英樹

「ザ・コピーライティング」ジョン・ケープルズ

  「DEATH 死とは何か」 シェリー・ケーガン

  「科学的に正しい英語勉強法」 DaiGo

  「マレーシア(地球の歩き方)」

f:id:sporguage:20190502215942j:plain

今回紹介する、GWに読んだ本達

 

どの本も本当に面白い!!

元々、読みたいと思っていた本ばかりですが、どんどん読み進めてしまいます!

せっかくなので、GW中に読んだ5冊を少し紹介します(^^)

 

「情報だけ武器にしろ。」 堀江貴文

著者の堀江貴文さんは、説明いりませんね(笑)今もなお、数多くのビジネスを手掛けている実業家です!

彼はまさに、未来が見えているかのように、先を見て行動しているように見えますし、その知識量も"ハンパないって"(もう古い?)と言いたくなるほどです。その彼が、どのようなインプットをしているのか、そしてインプットした情報をどうアウトプットするのか。このインプットとアウトプットをセットで考えることが重要であると。自分の好きなことを、どうアウトプットしていくか!このブログも1つの手段ですよね(^^)超合理主義の"ホリエモン"の考え方、必見です!

 

「稚心を去る」 栗山英樹

プロ野球北海道日本ハムファイターズの監督である、栗山英樹氏の著書!

監督就任前は約12年間に渡り解説者、キャスターを務め、今シーズン監督8年目になります。

ファイターズと言えば、現役メジャーリーガーのダルビッシュ有大谷翔平など、超一流選手を数多く輩出しています。しかし、その選手達は一流選手になり、ファイターズを巣立っていく。主力選手が抜けてもなお、勝ち続けるファイターズというチーム、組織、そして栗山英樹の考え方が明らかになります!野球に携わる人だけでなく、ビジネスにも通ずる、"常識にとらわれない組織づくり"、そして4番で主将"中田翔"への思いとは!是非ご覧ください(^^)

 

「ザ・コピーライティング」 ジョン・ケープルズ

広告とは、どう打つのか。言葉の力を綴った、中身の濃い1冊。人の心をどう動かすか。最も重要なのは見出し!?1番説得力のある、効果的な見出しとは、一体どういったものなのか!まさに、ブログを書いている僕たちにとっては、1番読むべき本なのかもしれません!正直、あまり人に勧めたくないくらいです(笑)僕自身、もっとじっくり、何度も読み返したい本です!49年間という時間をかけて、コピーライターの仕事に専念してきた、ジョン・ケープルズの最も役に立つ広告の本!必見です!

 

「DEATH 死とは何か」 シェリー・ケーガン

イェール大学の教授であるシェリー・ケーガンの一冊。

人類に唯一共通している運命は、"死ぬ"こと。日本人は、これをネガティブに捉えすぎていると感じます。いつか死ぬと分かっているからこそ、どう生きるかを考えられる!"死"という概念、捉え方によって、自分がどう生きていくのか!その"生き方"を考えさせられる本です!イェール大学で23年連続の人気講義が、本となって日本上陸!読む価値ありの一冊です!

 

「科学的に正しい英語勉強法」  DaiGo

著者は、あのメンタリスト・DaiGo!

科学的根拠のある英語勉強法が説かれているだけでなく、全ての勉強に通ずる知識も書いてあります!と思いきや、第2章までは、英語の学習法には触れていません!(笑)そこがまた面白い!なぜ日本人は英語が話せないのか。そこを理解したうえで、学習法に入っていく。語学の本質、そしてこれまでの常識を一新する勉強法とは!

 

僕なんかが紹介するなんて、おこがましい本ばかりです...

GWという時間がある今、この中の一冊でも手にとって、読んでいただけたら嬉しいです(^^)

"一冊の本には、全てを変える力がある"

僕はそう信じています!

 

最後に「マレーシア(地球の歩き方)」

これはGW明けにマレーシアの首都クアラルンプールに行くために購入し、楽しみ過ぎて何度も何度も見ています(笑)

敢えてどこにも行かないGW、そして皆が落ち着いたところで、海外旅行!

これが"僕のゴールデンウィーク"です(^^)!

 

健康寿命に関心がないなら見なくてよし!健康と生きるための語学

GW、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

旅行にでも行きたいなぁと思いつつ、僕はお仕事をしております(笑)

 

さて、事務所で仕事を進めていると、後ろにいる事務員の会話が耳に入ってきました!

「家の母親、ボケが始まってきててさ~。」

「物忘れはするし、予定もダブルブッキングするし...」

どの家庭にもありそうな、他愛もない会話です。

高齢化社会が進んでいる日本ではありますが、自分の親がボケて、会話にもならない、行動を監視していないと何をするか分からない、なんて状況は避けたいものですよね(^^;

 

しかし、今の日本の現状はどうでしょうか?

社会の高齢化には、3段階あります!

高齢化社会」、「高齢社会」、そして「超高齢社会」です。

これは総人口に対して、65歳以上の人口が占める割合(高齢化率)によって定義されます。

高齢化社会 = 高齢化率7%~

高齢社会 = 高齢化率17%~

高齢化社会 = 高齢化率21%~

 

では、今の日本がどこに位置付けられるかは、もうご存知ですよね!

内閣府が2017年に公表しているもので、日本の高齢化率は27.7%!日本人の4人に1人(もはやそれ以上)は65歳以上の人なのです!これは世界でもダントツの数字です。

ちなみに、日本に100歳以上の人が、どれだけいるかご存知ですか?

2018年、厚生労働省住民基本台帳によると、なんと69,785人です!東京ドーム(収容人数55,000人)が100歳以上の人で満席、それでも収まらないんです(笑)

こんな状況なので、労働力人口の問題やら、年金の問題やら、色々と騒がれていますが、ここでは置いといて...(笑)

そこで、さっきの話に戻りますが、自分の親がボケたら嫌ですよね?

そして、何より自分が高齢者になった時、そんな状態にはなりたくありませんよね!僕は絶対に嫌です(笑)

日本は世界最高の長寿国ですが、僕たちは "健康寿命" に目を向けるべきだと思います!

 

そこで、重要になってくる健康習慣は、"学び続ける" ということ!

その中でも僕は "語学学習" をオススメします!

また語学学習は、発想力や柔軟性を高めてくれると分かっており、それが認知症を予防する効果があると分かっています!

また、こんな研究結果もあります!

 

ペンシルバニア州立大学

60歳の人を2つのグループに分け、20年後を調査。その結果、日頃から新しい知識を身に付ける習慣を持っているグループの生存率が、そうでないグループと比較して2倍高いと分かっています!

年をとればとるほど、脳の神経ネットワークが衰えるからです。学ぶ習慣がない人は、柔軟性もなくなり、どんどん取り残されていくということです!

そして、グローバル社会となった今、語学の重要性は盛んに叫ばれています。

それを説いた記事は、過去のブログをご覧ください!

 

sporguage.hateblo.jp

 英語が理解できれば、全世界から情報がキャッチできます!今後はグローバル基準で戦わなくてはならない僕たちにとって、それは本当に重要なことです!そしてかつ、健康にも良いと証明されている!

やらない理由がありますか?ということですよね(^^)

勉強の仕方という部分でも、過去に投稿したブログをご覧いただければと思います(^^)

 

sporguage.hateblo.jp

 

元号も平成から"令和"に変わりました!時代に取り残されることがないよう、学び続ける姿勢を持ち続けたいですね(^^)

名探偵コナン「紺青の拳」 ~今行くべき国、シンガポール~

お題「最近見た映画」

 

名探偵コナン  紺青の拳」

 

昨日見てきました!

コナン史上初の舞台が海外・シンガポールということもあり、興味津々でした(^^)

 

近代都市であるシンガポール、そして怪盗キッドも登場し、お宝を狙う。そこに事件も絡んでおり、ストーリーが複雑に絡み合い、目が話せない内容になっています!

あまり映画の内容を話すのはNGなので、これくらいにします(笑)

でもコナンのパスポートは工藤新一の時のまま...どうやってシンガポールまで行くのでしょう??見どころ満載です!

f:id:sporguage:20190430125110j:plain

シンガポール マリーナベイサンズと近代都市

コナンの面白いところは、挙げればきりがありません!

小さくなっても、阿笠博士が開発したメカを使って、毎回事件を解決していくコナンの爽快感!毎回毎回ハラハラ、ドキドキさせられます(^^)でもそれは、もう皆さんよくご存知だと思います!

僕が思うコナンの素晴らしいと思う一面は、マンガ、アニメ、映画、どこから見始めても楽しめるところです!例えば「マンガを1巻から見ないと理解できない」、何てことがほぼありません!「コナンって何者?」はあるかもしれませんが(笑)

現在、コナンは単行本で96巻まであります!すごい数ですね(笑)

しかし、コナンの場合は、全てを揃えなくても楽しめます!(もちろん全部揃えたくなるものですが...)

他のアニメとは一味違う、「名探偵コナン」を一人でも多くの方に楽しんでいただけたらと思います(^^)

 

シンガポールってどんな国?

さっきの写真でもあったように、アジア有数の世界都市です!アジアのセレブ達が集まる国でもあります!日本からも、旅行で多くの人がシンガポールへ行っています!

シンボルは頭がライオン、体が魚という"マーライオン"です!そしてマリーナベイサンズでしょうか(^^) 個人的にシンガポールへ行くときは、マリーナベイサンズに泊まる時と決めています(^^)どうでもいい話をすみません。(笑)

元々はマレーシアと同じ国でした。そこには、マレー人、華人(中華系の人)、インド人がおり、そこから華人が独立する形で、今のシンガポールという国家になりました!

マレーシアがマレー人を優遇する政策をとったことが反発を生みました。華人は教育にも熱心で、とても優秀な民族とされていましたが、そんな彼らが独立してできた国ですので、シンガポールがここまで発展したのも頷けますね!(マレーシアも素晴らしい国ですが)

f:id:sporguage:20190430131356j:plain

シンガポールのシンボルであるマーライオン

シンガポールは本当に綺麗で美しい国です!ゴミが全く落ちていないというのは、有名な話ですね(^^)

シンガポールは"Fine country"(ファインカントリー)と呼ばれます。どういう意味か分かりますか?

"Fine"と聞くと、なんだかいいイメージを浮かべますよね!

しかし、この"Fine"の意味はというと、

"罰金" という意味です。

"Fine country" = "罰金の国"

ゴミやタバコをポイ捨てしたら罰金など、徹底的に罰金を課すことで、あのような美しさを作り上げているのです!シンガポールは"明るい北朝鮮"と揶揄されることもあるくらいですからね(笑)

しかし、とても治安が良く、美しいシンガポールという国へ、是非とも行ってみたいものです!